西宮阪急百貨店でワークショップ!

2月26日(日)にnuts graphy storeが子供服を扱うショップ「ワンダーアパートメント」とコラボレーションしてワークショップを行ないます。親子で子供の名前をデザインしてお部屋に飾れるガーランドをつくる企画です。人数限定ですが皆様のご参加をお待ちしております!!
※参加申込は西宮阪急のホームページにて受付しております。

「自分の名前をお部屋にかざろう!~親子でガーランドづくり~」
nuts graphy storeは、バラバラの木製アルファベットを使ってインテリアをつくるお店。今回は1周年を迎える子供服ブランドのセレクトショップ、ワンダーアパートメントと コラボした企画ができました。「紙のアルファベット」と「ワンダーアパートメントのオリジナルパターン」を使って、みんなの名前が入った、かわいいガーランドづくりをします。ガーランドとは海外の子供部屋などでよく飾られているインテリア。 強そうなアルファベットを選んだり、優しそうなアルファベットを組み合わせたり、元気な色を使ったり、かわいい色を使ったり、みんなの名前を色とりどりの紙を使って親子でデザインしよう!
日時:2/26(日)場所:西宮阪急百貨店4階北エスカレーター横 ステージ36
参加費:300円
予約:各回親子6組様

かわいい使い方。


ご報告が遅くなってしまいましたが…
nuts graphy storeのお取り扱いして頂いているショップRS+さんのブログに
nutsのメッセージを貼った風景が紹介されていましたー!

このお部屋はRS+オーナーさんの子供部屋なんだって。。
しびれます。。。素敵です。。。


メッセージを貼る部屋によって、メッセージの雰囲気って変わりますね。
このメッセージの意味についてはRS+さんブログでチェックしてください!
かわいい写真を紹介してもらってありがとうございました。

ちなみに…このブログはRS+のオーナーお2人とお会いして、お話した後に
書いてもらったものなのですが、注目してもらいたい箇所がもう1つ。

当日の状況が書かれたこの日のブログ記事には、
オサレな男前メンズ登場」と確かに記されていました。

もう1度リンクはっておきます。

宝物がまた1つ増えました。

Wonder apartmentさんと出会う。


東京代官山にあるワンダーアパートメントさんでnuts graphyのお取り扱いがスタートしました。
関西では西宮阪急にもある子供服のショップです。

街にはそれぞれの特色で、そこに集まる人たちの雰囲気もそれぞれになりますが、東京代官山も素敵な街でした。
この街でnuts graphy storeのどんなメッセージが生まれるのか…nuts一同楽しみにしております!!

ブログでも紹介して頂いたので是非チェックしてくださーい!!


nuts graphy storeの文字たちはすべて手作りです。
機械でつくる大量生産ではありません。
それでこそ1文字ごとに個性があり、それを組み合わせるからこそ、世界で1つのメッセージが生まれると考えています。

本当はたくさんのお店でお取り扱いして頂き、より多くのお客様に実物を見て頂きたいのですが、今はそれが出来ません。
だからこそ、想いのあるお店とだけ、パートナーとしてお取り扱いして頂いております。
nuts graphy storeのパートナーは本当に皆様、素敵です。

各都道府県に1ショップのパートナーと出会うのが目標です。
きっと、この輪が大きなメッセージを発信する時がくると思います。

そして、お店のお近くにお立ち寄りの際には是非、足をお運びくださいね。

【ワンダーアパートメント】http://www.wonder-ap.com/


RS+さんと出会う。

nuts graphy storeに仲間が増えました。
大阪堺市にある韓国子供服、輸入子供服、インポート雑貨、handmade雑貨を扱う、ショップ「RS+さんです。
10月からRS+さんでnuts graphyの木製文字を見て、触れて、メッセージをオーダーできるようになりました。

本当にかわいい素敵なお店です。
そして、RS+は元気をくれるお店です。
オーナーお2人のお人柄とセンスがお店に滲み出てるから。

RS+さんとパートナーとしてたくさん発信をしていこうと考えています。

どんな「メッセージ」が生まれるか、乞うご期待をー!!

※写真はすべてRS+さんの素敵ブログからお借りしております。



かわいいお肉屋さん。


「かわいいお肉屋さん」このフレーズに違和感を持った方々は多いかもしれません。

日本は印刷技術が発展してタイポグラフィ(立体文字)が街から姿を消しましたが、
ヨーロッパやアメリカでは看板といえばタイポグラフィ(立体文字)が多いのです。
同時にモノをつくるように字もつくるから、とってもかわいい文字がたくさん。
たかが看板、たかが文字かもしれませんが、その文字たちが
見事に「かわいいお肉屋さん」にしているように感じませんか!?
色はシックなのに、「かわいいお肉屋さん」じゃないですか!?

こんなお店が増えれば街の景色も変わるだろーなー。
生活の彩りになるだろーなー。

enjoy

『enjoy』という言葉。
少し前になるのですがnuts graphyの文字たちで大切なパートナーに
大切なメッセージを贈られましたお客様から教えて頂いた素敵な言葉です。
『enjoy』という言葉には“有り難い”という意味も含まれており、
楽しむと同時に常に当たり前はないという想いでこの言葉を大切にされているそうです。

この言葉から、様々なコトを考え、感じる機会を頂きました。
言葉やメッセージは人と人とのつながりの原点です。
そんな言葉やメッセージで、
nuts graphyのパートナー、仲間が増えればとても楽しい。
nuts graphyと出会い、つながってくれるお客様が増えればとても楽しい。
そして、世界と人、人と人、親と子など様々な形の【つながり】を
言葉や文字のコミュニケーションで創造することが私達の目的です。
nuts graphy はいつも、言葉やメッセージを通して何ができるかを考えています。

それは、すべての原点は心にあると信じているということでもあり、
いかなる場合も人のチカラを信じていたいということを再確認する機会を
『enjoy』という言葉からもらいました。
本当、“感謝”です。
そして、つながりの輪が大きく大きくなりますように。

レポートー!


先日、参加してきたKIDSmeetDISCOのレポートです。
エネルギーが身に染みてくるとても素敵なイベントでした。
キッズたちのエネルギー、そしてパパママのエネルギーもすごい。笑

nuts graphyは『LOVEクッキー』の販売とワークショップをしました。
そこでイベントが始まる前からイベント終了までのレポートです。

まずはクッキーのアルファベットで溢れる。



パッケージをつくる作業中はみんな無口。
そして、ついに完成!




イベント当日、会場は大阪の福島にあるビルだったのですが
とてもいい会場でした。

まずは会場屋上にあるカフェにクッキーを設置。
同時に、会場内にnuts木製アルファベットを設置。


イベントスタート同時に、
ナイスファッションな子供達とパパママがたくさん入ってくる。

ドキドキしながらnuts graphyブースをのぞきにいくと、
おーー!!
思わず声でました。
なんとも素敵な風景が広がっているではありませんか!
自分の名前をつくる子供たち。
家族のイニシャルを揃えて撮影するパパママ。
色に溢れて楽しそうな赤ちゃん。
とにかく文字を高く積み上げることに挑戦する子たち。笑
温かい気持ちになる時間でした。



イベントは石野卓球さんの楽しい音と一緒に終了していきました。

nuts graphyの『LOVEクッキー』も皆様にお買い上げ頂きありがとうございます。
売上げは必ず被災地へお届けさせて頂きますね。
そして、このイベントではずっと優しい家族の風景が広がっていて、
その時間にとても感動しました。
こんな素敵なイベントはどんどん増えていくべき。
大阪でも地方でも。
そして、そんな新たなイベントをつくりたい!
と、意欲を頂いたnuts graphyでした。

会場でnuts graphyと遊んでもらった皆様、
KIDSmeetDISCOの皆様、
ありがとうございました。
またお会いできる日を心より楽しみにしています。